【2022年度 公開講座No.20】~物理の魅力を教えます2022~

琉球大学理学部物理系では毎年夏に物理の魅力を伝える講座を開いていますが,本年度はオンラインでの講演を行います。
講演タイトルは「相対性理論のパラドックスに挑む」。
まず、相対性理論の骨格部分をwebアプリを操作しながら数式ではなく図で理解します。相対性理論には、双子のパラドックス、二台のロケットのパラドックスなどのパラドックスがありますが、ちゃんと理解した人ならこれらには何の矛盾もないことがわかります。本講演では様々なパラドックスを紹介し、その解決編までを話します。


公開講座・公開授業詳細
2022年度 琉球大学公開講座
【一般向け講座】
20. ~物理の魅力を教えます2022~
【概 要】琉球大学理学部物理系では毎年夏に物理の魅力を伝える講座を開いていますが,本年度はオンラインでの講演を行います。講演タイトルは「相対性理論のパラドックスに挑む」。まず、相対性理論の骨格部分をwebアプリを操作しながら数式ではなく図で理解します。相対性理論には、双子のパラドックス、二台のロケットのパラドックスなどのパラドックスがありますが、ちゃんと理解した人ならこれらには何の矛盾もないことがわかります。本講演では様々なパラドックスを紹介し、その解決編までを話します。
※お申込みは本予約サイトではなく、本学理学部物理系のWEBページで行います。
【講師名】 前野 昌弘(理学部物質地球科学科 准教授)
【開催日時・内容】 8月7日(日)13:00~16:00 オンライン講義
【会 場】 オンライン(zoom)
【定 員】 300 人(zoom割当人数)
【受講対象者】 小中高生・一般
【受講料】 無料
【申込み期間】 現在~8月6日迄
※前日の8/6(土)までにこちらよりお申し込みください。
【備 考】
講座内容などは,ホームページ“http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/koza2022/”にて情報発信します。
本年度はネットワークによる遠隔講演のみを実施します。
上記web上から事前申込みいただいた方にzoomのアドレスを通知します。
■お申込みについて■
・お申込み後、受付完了のメールが届きます。受付完了メールが届かない場合は、担当窓口までご連絡ください。
・講座によっては、申込み先や申込み方法が異なる場合がありますので、上記の講座案内をご確認ください。
・定員に達し次第、締め切りとなります。
その他の詳細については、「お申込みについて」をご確認ください。
■留意事項■
・実技や実験棟を行う講座については、万が一の事故に備えて保険加入をお願いしています。
その他の詳細については、「受講にあたっての留意事項」をご確認ください。
*****************************************
【公開講座/公開授業 担当窓口】
講座・授業名 | 【2022年度 公開講座No.20】~物理の魅力を教えます2022~ |
---|---|
講師名 | 前野 昌弘(理学部物質地球科学科 准教授) |
開催日時 |
2022年
8月
7日
13時
00分
|
定員 | 300名 |
会場 | オンライン(zoom) |
会場の連絡先 | 098-895-8019 |
所在地 | オンライン(zoom) |
受講料 | 0円 |
お支払い方法 | ※本講座は無料講座です |
申込開始 | 2022年 8月 7日 |
申込締切 | 2022年 8月 7日 |
準備するもの | |
キャンセルについて | キャンセルを希望する場合は必ず下記までご連絡ください。 原則として、一度納入された受講料は、キャンセルをした場合でも払戻しはできません。 琉球大学地域連携推進課(公開講座・公開授業担当窓口) TEL:098-895-8019 FAX:098-895-8185 E-mail:koukai@acs.u-ryukyu.ac.jp |
備考 | ■備考/講座内容などは,ホームページ“http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/koza2022/”にて情報発信します。本年度はネットワークによる遠隔講演のみを実施します。上記web上から事前申込みいただいた方にzoomのアドレスを通知します。 |
主催者 | 琉球大学 |
お問い合わせ先 | 098-895-8019  [メールでのお問い合わせはこちら] |