共通教育科目の公開授業
登録件数:38件中 21~38件を表示

22. 国際共修で学ぶ日本文化Ⅱ
複言語・複文化主義の下に、外国人留学生と日本人学生による国際共修環境で、日本文化について、ディ...
2020-04-15 | 地域国際学習センター2... | ![]() |
コーディネート担当・... | 共通教育科目  |

1. 平和論
平和とはなにか、基礎的な理論を通じて理解を深めます。同時に平和学の対象となる具体的な事例、直接...
2020-04-14 | 共通教育棟2号館205教室 | ![]() |
世話人:阿部 小涼(... | 共通教育科目  |

10. 物理学入門Ⅰ
物の落下など身の回りで起こっている現象を力学の法則から論理的に理解する方法を解説します。受講者...
2020-04-14 | 共通教育棟2号館101教室 | ![]() |
安田 千寿 (理学部物... | 共通教育科目  |

14. 海洋の科学
沖縄県に住む我々「海洋民族」は海からさまざまな恩恵を受けている。反面、海は災害を引き起こすなど...
2020-04-14 | 共通教育棟1号館118教室 | ![]() |
松本 剛(理学部物質... | 共通教育科目  |

17. 地域企業(自治体)お題解決プログラム
本講義は、県内市町村(自治体)で行われる課題解決プロジェクトにインターンとして参加し、実際に課題...
2020-04-14 | 地域国際学習センター3... | ![]() |
松本 剛(理学部 教... | 共通教育科目  |

23. 日本語教材研究Ⅰ
日本語文法について自分で考え自分で規則を見出していく能力を高める授業です。日本語教育副専攻の必...
2020-04-14 | 地域国際学習センター2... | ![]() |
名嶋 義直(国際教育支... | 共通教育科目  |

2. 環境の哲学
社会が経済(特にお金)によって支配されている限り環境を守ることは困難です。授業では環境を守るた...
2020-04-13 | 共通教育棟2号館305教室 | ![]() |
寺石 悦章(人文社会... | 共通教育科目  |

3. 人間関係論
人間の発達,パーソナリティ論,社会行動,心の病とその対処などの概説を通して,自己と他者,対人関...
2020-04-13 | 共通教育棟2号館205教室 | ![]() |
田中 寛二(人文社会... | 共通教育科目  |

15. 化学Ⅰ
本講義は、大学理系の初年次学生向けの一般化学である。化学現象の原子・分子レベルでの統一的・普遍...
2020-04-13 | 共通教育棟2号館301教室 | ![]() |
漢那 洋子(理学部海... | 共通教育科目  |

21. 国際共修で学ぶ日本史Ⅱ
複言語・複文化主義の下に、外国人留学生と日本人学生による国際共修環境で、日本の歴史について、デ...
2020-04-13 | 地域国際学習センター2... | ![]() |
コーディネート担当・... | 共通教育科目  |

12. 琉大特色・地域創生特別講座Ⅸ(星空案内人養成講座)
星空案内人(星のソムリエ®)は、地域で星空や宇宙の世界、またその楽しさを教えられる人である。本...
2020-04-11 | 共通教育棟1号館118教室 | ![]() |
松本 剛(理学部物質... | 共通教育科目  |

7. インテンシブフランス語Ⅰ
この授業は初級レベルのフランス語会話と文法を身につけることを目的とします。フランス語を学んだこ...
2020-04-10 | 火曜日:共通教育棟3号... | ![]() |
デルバール・フランク... | 共通教育科目  |

9. インテンシブスペイン語Ⅰ
スペイン語の初級レベルの「読み・書き・聞き・話す」能力を身につけることを目的とします。週2回の...
2020-04-10 | 共通教育棟3号館305教室 | ![]() |
福地 恭子(国際地域... | 共通教育科目  |

11. 物理学Ⅰ
ニュートンの運動方程式に基づき、物体の運動を論ずる。また、運動量、力学的エネルギー、角運動量の...
2020-04-10 | 共通教育棟1号館118教室 | ![]() |
稲岡 毅 (理学部物質... | 共通教育科目  |

4. 人類文化の比較(02組)
本授業は、自然と人間との関わりを世界や沖縄の事例から総合的に理解し、持続可能な社会や地域のあり...
2020-04-09 | 文系講義棟201教室 | ![]() |
高橋 そよ(人文社会学... | 共通教育科目  |

5. 文学の楽しみ
主に大衆的な文学作品を対象に、その内容や読み方を解説しながら、文学への関心を高めることを目的と...
2020-04-09 | 共通教育棟2号館201教室 | ![]() |
西森 和広(国際地域創... | 共通教育科目  |

24. 日本語教育各論Ⅰ
会話分析の観点から人間の会話行動について学ぶ授業です。日本語教育副専攻の選択必修科目であり,留...
2020-04-09 | 図書館内 グローバルコ... | ![]() |
名嶋 義直(国際教育支... | 共通教育科目  |