【2025年度 公開講座No.9】シニアのための健康サッカー講座

中高年の健康づくりの一環として40歳以上のサッカー愛好者をつどい、生涯スポーツの習慣化を図る。毎週2回(水、金)グランドにてサッカーの仲間とゲームを楽しみ、語り合う機会を提供し健康づくりを第一義とする。交流のためのゲーム設営および運営は自主的に行うこととする。
公開講座・公開授業詳細
2025年度 琉球大学公開講座
【一般向け講座】
9. シニアのための健康サッカー講座
【概 要】
中高年の健康づくりの一環として40歳以上のサッカー愛好者をつどい、生涯スポーツの習慣化を図る。毎週2回(水、金)グランドにてサッカーの仲間とゲームを楽しみ、語り合う機会を提供し健康づくりを第一義とする。交流のためのケーム設営および運営は自主的に行うこととする。
【講師名】
姜 東植(工学部工学科 准教授)
【開催日時】
2025年4月1日~2026年3月31日の毎週水・金 19:30~21:30 交流試合およびゲーム運営
※お申込後、直接サッカーグラウンドへお越しください。
【会 場】
琉球大学千原キャンパス サッカーグラウンド
【定 員】
20名程度
【受講対象者】
40歳以上の方
【受講料】
無料
【申込み期間】
4月1日(月)~随時(8月31日に申込受付を終了します)
【開講予定日】
令和7年4月4日(金)予定
■共催/琉球大学 ( 共催:琉大女子サッカー部、沖縄県シニアサッカー連盟 )
■備考/・万一の事故に備えて各自で任意の傷害保険等に加入してください。(必須)
■お申込みについて■
・お申込み後、受付完了のメールが届きます。
・受付完了メールが届かない場合は、担当窓口までご連絡ください。
・講座によっては、申込み先や申込み方法が異なる場合がありますので、上記の講座案内をご確認ください。
・定員に達し次第、締め切りとなります。
・その他の詳細については、「お申込みについて」をご確認ください。
■受講料について■
・有料の講座を受講する場合は、お申込み完了後すみやかに受講料のお振込をお願いします。
・大学から請求書等の送付はいたしませんのでご注意ください。
・その他の詳細については、「受講料のお振り込みについて」をご確認ください。
■留意事項■
・実技や実験棟を行う講座については、万が一の事故に備えて保険加入をお願いしています。
・その他の詳細については、「受講にあたっての留意事項」をご確認ください。
【公開講座・公開授業 担当窓口】
琉球大学 総合企画戦略部 地域連携推進課
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地(大学本部棟1階)
Tel:098-895-8019(平日8:30~17:15) Fax:098-895-8185
E-mail:koukai@acs.u-ryukyu.ac.jp
講座・授業名 | 【2025年度 公開講座No.9】シニアのための健康サッカー講座 |
---|---|
講師名 | 姜 東植(工学部工学科 准教授)、笹澤 吉明(教育学部生涯教育課程 准教授) |
開催日時 |
2025年
9月
1日
19時
30分
あと150日 |
定員 | 20名 |
会場 | 琉球大学千原キャンパス サッカーグラウンド |
会場の連絡先 | 098-895-8019 |
所在地 | 沖縄県中頭郡西原町字千原1番 |
受講料 | 0円 |
お支払い方法 | ※本講座は無料講座です。 |
申込開始 | 2025年 4月 1日 |
申込締切 | 2025年 8月 31日 あと149日 |
準備するもの | |
キャンセルについて | キャンセルを希望する場合は必ず担当窓口までご連絡ください。 原則として、一度納入された受講料は,受講を取り消した場合でも返金できません。 |
備考 | ■共催/琉大女子サッカー部、沖縄県シニアサッカー連盟 ■注意/万一の事故に備えて各自で任意の傷害保険等に加入してください。(必須) |
主催者 | 琉球大学 |
お問い合わせ先 | 098-895-8019  [メールでのお問い合わせはこちら] |