HOME › 共通教育科目

共通教育科目の公開授業

登録件数:16件中 1~16件を表示

12. 総合特別講義Ⅵ「クラウドファンディング実践講座」

12. 総合特別講義Ⅵ「クラウドファンディング実践講座」

本講座では、地域が抱える課題を解決するため新たな資金調達の方法である「クラウドファンディング」...

2023-05-06 オンライン(Zoom) 開催終了
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
11. 総合特別講義Ⅷ「ファシリテーションの技法と地域振興」

11. 総合特別講義Ⅷ「ファシリテーションの技法と地域振興」

 グローバル化が進展する中、多様な意見を持った人が集まり、仕事をする機会が増えてきました。組織...

2023-04-30 オンライン(Zoom) 開催終了
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
10. 総合特別講義Ⅸ「地域円卓会議マネジメントの技法と実践」

10. 総合特別講義Ⅸ「地域円卓会議マネジメントの技法と実践」

私たちが暮らす地域の課題は、人口減少と高齢化だけでなく、複雑・多様化してきています。 本科目で...

2023-04-22 オンライン(Zoom) 開催終了
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
2. 人間と哲学の知

2. 人間と哲学の知

本講義の目的は、人間と哲学の知との関係を、政治哲学の観点から理解することである。この目的のため...

2023-04-18 共通教育棟2号館305教室 開催終了
久高 將晃(人文社会学... 共通教育科目 
8. 物理学入門Ⅰ

8. 物理学入門Ⅰ

■講義内容/「物はどのように落下するのか」、「ボールをより遠くに投げる方法とは」、「磁石は何故...

2023-04-18 共通教育棟2号館101教室 開催終了
安田 千寿(理学部 教授) 共通教育科目 
9. 地域企業(自治体)お題解決プログラム

9. 地域企業(自治体)お題解決プログラム

 国内における人口減少や高齢化等に伴い、これからの地域社会は大きく変化することが予想されます。...

2023-04-18 オンライン(Zoom) 開催終了
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
15. 日本語教材研究Ⅰ

15. 日本語教材研究Ⅰ

日本語文法について自分で考え自分で規則を見出していく能力を高める授業です。日本語教育副専攻の必...

2023-04-18 地域国際学習センター2... 開催終了
名嶋 義直(国際教育... 共通教育科目 
1. 人間観と教育

1. 人間観と教育

この授業では、今、世界中で注目されているシュタイナー教育を、その基盤にある人間観と関連づけなが...

2023-04-17 共通教育棟2号館205教室 開催終了
寺石 悦章(人文社会学... 共通教育科目 
5. TOEIC演習

5. TOEIC演習

■講義内容/本講座では,教科書『Our World Today 英語で考えよう!地球の未来 クリティカル・シン...

2023-04-17 共通教育棟4号館306教室 開催終了
津田 享子(教育学部... 共通教育科目 
7. 化学Ⅰ

7. 化学Ⅰ

■講義内容/本科目は、大学理系の初年次学生向けの一般化学の講義です。化学現象を原子・分子のレベ...

2023-04-17 共通教育棟2号館301教室 開催終了
漢那 洋子(理学部 ... 共通教育科目 
13. 総合特別講義Ⅳ「持続可能な食・農・観光の連携による共創の場づくり」

13. 総合特別講義Ⅳ「持続可能な食・農・観光の連携による共創の場づ...

 気候変動やエネルギー問題、フードロスなど、現代のさまざまな社会課題は複雑に絡み合い、私たちの...

2023-04-15 オンライン(Zoom) 開催終了
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
4. インテンシブフランス語Ⅰ

4. インテンシブフランス語Ⅰ

■講義内容/フランス語会話の基礎と実践(語彙・文法・日常文化など)

2023-04-14 共通教育棟3号館405教室 開催終了
デルバール・フランク... 共通教育科目 
6. 化学Ⅰ

6. 化学Ⅰ

■講義内容/高校までに学んだ化学の知識はかなり膨大であるが、その知識はともすれば、個別的・各論...

2023-04-13 理系複合棟102 開催終了
髙良 聡(理学部 准... 共通教育科目 
79.沖縄の基地と戦跡Ⅰ

79.沖縄の基地と戦跡Ⅰ

本講義で扱う内容は沖縄戦や戦後/現在の基地をめぐる問題です。ただ、それらを時系列で紹介していく...

2023-04-13 共通教育棟2号館 205... 開催終了
北上田 源(教育学部... 共通教育科目 
14. 日本語教育各論Ⅰ

14. 日本語教育各論Ⅰ

日本語教材研究Ⅰ・Ⅱ:現代日本語の文法について考える(教科書必要) 日本語教育各論Ⅰ:会話分析を...

2023-04-13 地域国際学習センター2... 開催終了
名嶋 義直(グローバ... 共通教育科目 
3. 異文化コミュニケーション入門

3. 異文化コミュニケーション入門

この授業では、異文化コミュニケーションに関して、言語的・文化的側面から学び、異文化とは何か、異...

2023-04-12 共通教育棟2号館100教室 開催終了
髙良 宣孝(国際地域... 共通教育科目