HOME > 【2024年度 公開講座No.1】やんばる山学校

【2024年度 公開講座No.1】やんばる山学校


SDGsで世界遺産を学ぶ!?

 沖縄島北部やんばるの森は数々の島々からなる琉球弧の地史を背景に、独自の進化をとげた多種多様な生物種が生息しています。生物多様性に富んだ自然が残るとされ、2021年7月に世界自然遺産に登録された中核をなす地域です。ところが、登録こそされたものの、世界自然遺産への正しい理解や適正な活用のあり方を考え学ぶ機会が少ないのが現状です。
 今回の山学校では、現地でのフィールドワークを通して世界自然遺産登録地をいかに保全し、未来へと継承していくのか、SDGs(持続可能な開発目標)の指標に関連づけながら世界遺産から私たちが学ぶべき本質に迫ります。3回連続講座で世界自然遺産登録地のやんばるの森の活用の可能性や発生が予見される問題点を多様なアプローチから学びます。 

印刷 受付は開始しておりません

このセミナーをチェックリストに追加する。チェックリストに追加するにはログインが必要です。

公開講座・公開授業詳細

 
2024年度 琉球大学公開講座

【一般向け講座】

1. やんばる山学校 :「SDGsで世界遺産を学ぶ!?」



概 要

 現在、世界で1,000件を超える世界遺産があり、さらなる登録を願う国々が絶えません。世界遺産の登録により、それぞれの遺産は保護の対象にありますが、それとは対照的に観光資源としてのブランド化により、多くの観光客を引き寄せているのも事実で、世界遺産そのものを観光地とする経済効果が期待されています。また、地域づくりの資源として、世界遺産を持つ地方自治体にとっては地域活性化につなげる起爆剤にしたいとの思いも強くあります。 

 沖縄島北部やんばるの森は数々の島々からなる琉球弧の地史を背景に、独自の進化をとげた多種多様な生物種が生息しています。生物多様性に富んだ自然が残るとされ、2021年7月に世界自然遺産に登録された中核地域です。しかしながら、過疎地における世界遺産登録は、資産の保全をめぐる問題や世界遺産の観光化への影響等、その対応に苦慮している現状があります。 沖縄県は世界文化遺産と自然遺産の両方の登録を持つ国内唯一の県ですが、世界遺産の正しい理解や適正な資源の活用の在り方を考え学ぶ機会が少ないのが現状です。

 今回の山学校では、SDGs(持続可能な開発目標)の視点から世界遺産を掘り下げ、SDGsの達成に向けた観光産業の取組みが世界遺産を守り活かすことにどのように繫がるのかを現場の当事者らの声を聞きながらフィールドワークやワークショップを通して紐解き、世界遺産教育としての学びを深めます。


講師名】

大島 順子 (国際地域創造学部 准教授)

久高 将和 (一般社団法人やんばるビジョン代表理事

一般社団法人 国頭村観光協会



開催日時】 

9月14日(土)9:30~16:30 世界自然遺産でSDGsを学ぶ

10月15日(土)9:30~16:30 世界自然遺産の何を守り活かすのか、その共存に向けた取組み

10月19日(土)9:30~16:30 世界自然遺産地域やんばるが抱える地域課題の解決策ヘの取組み:私たちに出来ること!


【会 場
琉球大学「与那フィールド」及び国頭村内の森林やダム周辺



【定 員
20名



【受講対象者】

一般市民(高校生以上)、教育関係者及び観光関連事業者


【受講料】

4,280円


申込み期間】
8月14日(水)~ 9月7日(土)

  

 

【開催協力】
琉球大学農学部付属亜熱帯フィールド科学教育研究センター与那フィールド(講義室提供)、(一社)やんばるビジョン(講師担当,現地案内)

 

【備 考】
・会場周辺の森林や林道で観察を行うので、歩きやすい靴・服装で参加してください。
・当日は現地集合・解散です。
・少雨決行ですが、天候の状況をみて内容を変更する場合があります。
・万一の事故に備えて各自で任意の保険に加入してください。 
※申込者には、別途詳細の案内をお送りします。

 



■お申込みについて■
・お申込み後、受付完了のメールが届きます。
・受付完了メールが届かない場合は、担当窓口までご連絡ください。
・講座によっては、申込み先や申込み方法が異なる場合がありますので、上記の講座案内をご確認ください。
・定員に達し次第、締め切りとなります。
・その他の詳細については、
「お申込みについて」をご確認ください。

■受講料について■
・有料の講座を受講する場合は、お申込み完了後すみやかに受講料のお振込をお願いします。
・大学から請求書等の送付はいたしませんのでご注意ください。
・その他の詳細については、
「受講料のお振り込みについて」をご確認ください。

■留意事項■
・実技や実験棟を行う講座については、万が一の事故に備えて保険加入をお願いしています。
・その他の詳細については、
「受講にあたっての留意事項」をご確認ください。



【公開講座・公開授業  担当窓口】

琉球大学 総合企画戦略部 地域連携推進課
903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地(大学本部棟1階)
Tel098-895-8019(平日8:3017:15) Fax098-895-8185
E-mail:koukai@acs.u-ryukyu.ac.jp

 

講座・授業名 【2024年度 公開講座No.1】やんばる山学校
講師名 大島 順子(国際地域創造学部 准教授)、久高 将和(一般社団法人やんばるビジョン代表理事)、一般社団法人国頭村観光協会
開催日時 2024年 9月 14日  09時 30分  あと139日
定員 20名
会場 琉球大学「与那フィールド」及び国頭村内の森林やダム周辺
会場の連絡先 0980-41-2242
所在地 沖縄県国頭郡国頭村字与那685
受講料 4,280円 
お支払い方法 ※有料講座を受講する場合は、受講料を下記の口座へお振り込みください。
--------------------------------------------------
振込先銀行:琉球銀行宜野湾支店
口座番号 :普通0430384
口座名義 :国立大学法人琉球大学
ご依頼人名:(受講者本人のお名前をご記入ください)
--------------------------------------------------

■有料の講座を受講する場合は、講座開講日の1週間前(支払期日)までに受講料をお支払いください。
■締切り間際でお申込みされた方は、申込手続き完了後、すみやかに受講料のお振込みをお願いします。
■本学からは請求書の送付はいたしませんのでご注意ください。
■現金での納入は受け付けておりません。
■受講料納入の際の振込手数料は,受講者の負担となります。
■原則として、一度納入された受講料は,受講を取り消した場合でも返金できません。
■お振込みの際は、受講者本人のお名前でお振込みください。
ご本人以外の名義でお振込みをされる場合は、公開講座担当窓口へご連絡ください。
■お支払い期日を過ぎても入金確認ができない場合は、本学より確認の連絡を行います。
申込開始 2024年 8月 13日  あと107日
申込締切 2024年 9月 7日  あと132日
準備するもの
キャンセルについて キャンセルを希望する場合は必ず担当窓口までご連絡ください。
原則として、一度納入された受講料は、受講を取り消した場合でも返金できません。
備考
主催者 琉球大学
お問い合わせ先 098-895-8019   [メールでのお問い合わせはこちら]

印刷 受付は開始しておりません