【2024年度 公開講座No.30】西表島の昆虫教室
-八重山の身近な昆虫を調べてみよう-
熱帯生物圏研究センター・西表研究施設の教員による観察と実習を組み合わせた講義を行います。八重山の身近な昆虫を通して西表島の自然をより深く理解するきっかけを提供するだけでなく、参加者が自ら自然を観察・記録するための基礎知識を得ることに少しでも貢献できたらと考えています。講義の前半では、簡単な注意説明の後に実験林(もしくは圃場)で昆虫の採集と観察を行い、後半では採集した昆虫を用いて標本作りを行います。受講者に作成していただいた標本はいつでも見に来ていただける状態で施設に研究資料として保管します。
※備考欄記載の注意事項や当日の指示に従っていただけない場合、参加をお断りする可能性がありますことをご了承ください。
公開授業・公開講座詳細
2024年度 琉球大学公開講座
30. 西表島の昆虫教室 -八重山の身近な昆虫を調べてみよう- 子ども向け講座
■講義内容/熱帯生物圏研究センター・西表研究施設の教員による観察と実習を組み合わせた講義を行います。八重山の身近な昆虫を通して西表島の自然をより深く理解するきっかけを提供するだけでなく、参加者が自ら自然を観察・記録するための基礎知識を得ることに少しでも貢献できたらと考えています。講義の前半では、簡単な注意説明の後に実験林(もしくは圃場)で昆虫の採集と観察を行い、後半では採集した昆虫を用いて標本作りを行います。受講者に作成していただいた標本はいつでも見に来ていただける状態で施設に研究資料として保管します。
※備考欄記載の注意事項や当日の指示に従っていただけない場合、参加をお断りする可能性がありますことをご了承ください。
※家族ごとにお申し込みください。その際、参加されるお子様の➀お名前・②フリガナ・③年齢・④学校名:学年を備考欄へ記載してください。参加者が複数名の場合は、それぞれのお子様の情報を記載してください。
■担当教員/和智仲是(熱帯生物圏研究センター・助教)
■日時/ 6月9日(日)9:00~17:00
9:00~12:00 注意事項説明、採集・観察
12:00~14:00 昼食休憩
14:00~17:00 昆虫の標本作成
■場所/琉球大学熱帯生物圏研究センター・西表研究施設(講義室及び圃場・実験林)
■受講料/無料
■対象/保護者同伴の3歳~小学生
■定員/10組 (家族ごとにお申し込みください。その際、参加されるお子様の➀お名前・②フリガナ・③年齢・④学校名:学年を備考欄へ記載してください。)
■備考/・西表島に所在する施設での現地集合・現地解散をするため、参加者は島内在住の親子(小学生低学年前後)を主な対象と想定していますが、開講日時に島に滞在している方でも受講可能です。ただし、いずれの場合でも保護者同伴が必須であり、お子様だけの参加は受け付けていませんので、ご了承ください。
・講義の後半は座学も含まれるため、小学生低学年以下のお子様の場合は、保護者が主体となって受講していただくことを想定しています。
・作成した標本は施設の研究資料として蓄積されますので、お持ち帰りいただけません。ただし、講義でお伝えする保管方法や注意事項を守ってくださる場合は、標本作成に使用しなかった昆虫について、ご希望に応じてお持ち帰りいただけるように対応する予定です。
・万一の事故に備えて、各自で任意の傷害保険などに必ず加入してください。保険に未加入であることが判明した場合、当日であっても参加をお断りします。また、当方では一切の責任を負いかねますので、事故の場合は自己責任となります。ご了承ください。
・当日はハブやダニ対策のため、長袖・長ズボン・長靴の着用を強くお勧めします。サンダルは厳禁です。また、帽子や日焼け止めなどで日差し対策を十分に行い、熱中症対策としてこまめな水分補給を心掛けてください。帽子はハチ対策にもなりますので、強くお勧めします。また、講義の前半に簡単に説明する予定ですが、野外活動においては一般的な注意が必要ですので、事前に https://www.city.okinawa.okinawa.jp/documents/991/07kiwotukeru.pdf などの情報を確認し、十分な対策をお願いいたします。
・悪天候の場合は、昆虫標本の観察などを室内で行う可能性があります。台風などの荒天が予想される場合には、安全を優先し中止することがありますので、予めご了承ください。
【申込み期間】2024年5月7日(火)~6月2日(日)
■お申込みについて■
・定員に達し次第、締め切りとなります。
【公開授業/公開講座 担当窓口】
授業・講座名 | 【2024年度 公開講座No.30】西表島の昆虫教室 |
---|---|
講師名 | 和智 仲是(熱帯生物圏研究センター 助教) |
開催日時 |
2024年
6月
9日
09時
00分
|
定員 | 10名 |
会場 | 琉球大学熱帯生物圏研究センター・西表研究施設(講義室及び圃場・実験林) |
会場の連絡先 | 0980-85-6560 |
所在地 | 沖縄県CR23+XV 竹富町、沖縄県沖縄県八重山郡竹富町上原870 |
受講料 | 0円 |
お支払い方法 | |
申込開始 | 2024年 5月 7日 |
申込締切 | 2024年 6月 2日 |
準備するもの | |
キャンセルについて | キャンセルを希望する場合は必ず下記までご連絡ください。 原則として、一度納入された受講料は、キャンセルをした場合でも払戻しはできません。 琉球大学地域連携推進課(公開授業・公開講座担当窓口) TEL:098-895-8019 FAX:098-895-8185 E-mail:koukai@acs.u-ryukyu.ac.jp |
備考 | ■備考/ ・西表島に所在する施設での現地集合・現地解散をするため、参加者は島内在住の親子(小学生低学年前後)を主な対象と想定していますが、開講日時に島に滞在している方でも受講可能です。ただし、いずれの場合でも保護者同伴が必須であり、お子様だけの参加は受け付けていませんので、ご了承ください。 ・講義の後半は座学も含まれるため、小学生低学年以下のお子様の場合は、保護者が主体となって受講していただくことを想定しています。 ・作成した標本は施設の研究資料として蓄積されますので、お持ち帰りいただけません。ただし、講義でお伝えする保管方法や注意事項を守ってくださる場合は、標本作成に使用しなかった昆虫について、ご希望に応じてお持ち帰りいただけるように対応する予定です。 ・万一の事故に備えて、各自で任意の傷害保険などに必ず加入してください。保険に未加入であることが判明した場合、当日であっても参加をお断りします。また、当方では一切の責任を負いかねますので、事故の場合は自己責任となります。ご了承ください。 ・当日はハブやダニ対策のため、長袖・長ズボン・長靴の着用を強くお勧めします。サンダルは厳禁です。また、帽子や日焼け止めなどで日差し対策を十分に行い、熱中症対策としてこまめな水分補給を心掛けてください。帽子はハチ対策にもなりますので、強くお勧めします。また、講義の前半に簡単に説明する予定ですが、野外活動においては一般的な注意が必要ですので、事前に https://www.city.okinawa.okinawa.jp/documents/991/07kiwotukeru.pdf などの情報を確認し、十分な対策をお願いいたします。 ・悪天候の場合は、昆虫標本の観察などを室内で行う可能性があります。台風などの荒天が予想される場合には、安全を優先し中止することがありますので、予めご了承ください。 |
主催者 | 琉球大学 |
お問い合わせ先 | 098-895-8019  [メールでのお問い合わせはこちら] |