11. 琉大特色・地域創生特別講義Ⅸ(星空案内人養成講座)

第1回 4月12日(土)13:00~13:50(日本標準時、UTC+9h)
開講式、アイスブレーク、オリエンテーション
第2回 4月12日(土)14:00~17:00(日本標準時、UTC+9h)
講義科目「さあ、はじめよう」
星空の基礎知識、星空を案内するための心構えなど。
※終了後、単位認定試験。
第3回 4月19日(土)14:00~16:00(日本標準時、UTC+9h)
講義科目「望遠鏡のしくみ」
屈折望遠鏡、反射望遠鏡の原理、仕組、操作方法について学ぶ。
※終了後、単位認定試験。
第4回以降はシラバス参照のこと。
毎回、授業時間が異なるため、注意すること。
本学の職員採用試験の予備日(台風襲来等による)の変更があった場合は、この授業の日程の変更があり得る。その際は判明次第、履修登録者にメールで通知する。
公開講座・公開授業詳細
2025年度 琉球大学公開授業(前学期)
11. 琉大特色・地域創生特別講義Ⅸ(星空案内人養成講座) 共通教育科目
■講義内容/
第1回 4月12日(土)13:00~13:50(日本標準時、UTC+9h)
開講式、アイスブレーク、オリエンテーション
第2回 4月12日(土)14:00~17:00(日本標準時、UTC+9h)
講義科目「さあ、はじめよう」
星空の基礎知識、星空を案内するための心構えなど。
※終了後、単位認定試験。
第3回 4月19日(土)14:00~16:00(日本標準時、UTC+9h)
講義科目「望遠鏡のしくみ」
屈折望遠鏡、反射望遠鏡の原理、仕組、操作方法について学ぶ。
※終了後、単位認定試験。
第4回以降はシラバス参照のこと。
毎回、授業時間が異なるため、注意すること。
本学の職員採用試験の予備日(台風襲来等による)の変更があった場合は、この授業の日程の変更があり得る。その際は判明次第、履修登録者にメールで通知する。
■担当教員/畑中 寛(地域連携推進機構 特命准教授)、松本 剛(非常勤講師)
■初回授業日/4月12日(土)
■場所/共通教育棟1号館118教室
■曜日・時限/土曜日の午後・夕方 2~4時間
※シラバスを参照のこと
■受講料(単価料金)/6,300円
■定員/10名
■受講者への連絡方法/受講登録者各位の指定メールアドレス宛連絡を行う。
■備考/
星空案内人は宇宙・天文に関して研究者と市民をつなぐサイエンスコミュニケータに当たり、公開天文台や科学館などでの星空ガイドのボランティア、学校や公民館での星空教室や観望会などのインストラクターなどの活動の場がある。
日本全国で満天の星空を望むことのできる地域は数あれど、日本の最南端に位置する沖縄では、我が国の中で1年を通して最も多くの星を観察することができ、南天の星空は貴重な財産である。特に、街の灯の少ない本島北部域や離島地域では、南天のしかも満天の星空を鑑賞することができ、地域の人や小中高生を対象とした星空教室を通して、地域の魅力を知ってもらうことによって、地域への愛着、地域の活性化を促進することが期待される。星空案内人は、特に沖縄にあってはこのように、地域づくりにとって有用な人材となり得る。
また、この講座では、「資格取得が目的ではないが星や宇宙について勉強してみたい」という人にも、門戸を開いている。ある程度講座を受講して、星空案内ができる自信がついたところで、資格取得に挑戦してもよい。
履修中止を希望する場合は、履修中止受付期間中に科目担当教員に申し出ると共に、年次指導教員の承認を得て教育支援課で手続きを行うこと。以降は履修中止を認めない。
※この講座は公開授業(一般・高校生向け)となっている。
【前学期 申込み期間】2025年3月19日(水)~4月3日(木)
■お申し込みについて
■初めての方は「会員登録」からお願いします。
■お申し込みを行った後、本学より受付完了のメールが届きます。
■受付完了のメールが届かない場合は担当窓口までお問い合せください。
■複数科目受講する場合は、お得な定額料金がご利用になれます。
■複数科目受講する場合は、お得な定額料金がご利用になれます。
詳しくは「受講手続き」をご確認ください。
■定員に達し次第締め切ります。
■希望する科目の追加やキャンセル、ご住所や連絡先などに変更が生じた場合は担当窓口までご連絡ください。
*************************************************************
【公開講座・公開授業 担当窓口】
琉球大学 総合企画戦略部 地域連携推進課
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地(大学本部棟1階)
Tel:098-895-8019(平日8:30~17:15) Fax:098-895-8185
E-mail:koukai@acs.u-ryukyu.ac.jp
講座・授業名 | 11. 琉大特色・地域創生特別講義Ⅸ(星空案内人養成講座) |
---|---|
講師名 | 畑中 寛(地域連携推進機構 特命准教授)、松本 剛(非常勤講師) |
開催日時 |
2025年
4月
12日
13時
00分
あと10日 |
定員 | 10名 |
会場 | 共通教育棟1号館118教室 |
会場の連絡先 | 098-895-8019 |
所在地 | 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地共通教育棟1号館118教室 |
受講料 | 6,300円 |
お支払い方法 | 初回開講日に実際に授業を受講し、本登録する場合、受講料を下記の口座へお振り込みください。 -------------------------------------------------- 振込先銀行:琉球銀行宜野湾支店 口座番号 :普通0430384 口座名義 :国立大学法人琉球大学 ご依頼人名:(受講者本人のお名前をご記入ください) -------------------------------------------------- ■大学からは請求書等の送付はいたしませんのでご注意ください。 ■ご依頼人名は受講者本人のお名前をご入力ください。 ■ご本人以外の名義でご入金される場合は、担当窓口へご連絡ください。 ■お支払期日を過ぎても入金確認ができない場合は、本学より確認の連絡を行います。 ■受講料納入の際の振込手数料は、受講者負担となります。 ■受講料納入後は、科目変更や定額料金の変更・払戻しはできません。 ■受講料にテキスト代等は含まれておりません。テキストが必要な場合は担当教員の指示に従って、ご自身でご用意ください。大学生協で取り扱っている場合もあります。 |
申込開始 | 2025年 3月 19日 |
申込締切 | 2025年 4月 3日 あと1日 |
準備するもの | |
キャンセルについて | キャンセルを希望する場合は必ず担当窓口までご連絡ください。 原則として、一度納入された受講料は、キャンセルをした場合でも払戻しはできません。 |
備考 | |
主催者 | 琉球大学 |
お問い合わせ先 | 098-895-8019  [メールでのお問い合わせはこちら] |