HOME › 共通教育科目

共通教育科目の公開授業

登録件数:18件中 1~18件を表示

70.総合特別講義Ⅶ「コミュニティ・プロデューサー養成講座」

70.総合特別講義Ⅶ「コミュニティ・プロデューサー養成講座」

「地方創生」「地域活性化」「地域づくり」など地域を取り巻く環境は刻々と変化しており、地域活動を...

2023-10-22 オンライン(Zoom) お申し込み
畑中 寛(地域連携推... 共通教育科目 
51. 総合特別講義Ⅳ「持続可能な食・農・観光の連携による共創の場づくり」

51. 総合特別講義Ⅳ「持続可能な食・農・観光の連携による共創の場づ...

 気候変動やエネルギー問題、フードロスなど、現代のさまざまな社会課題は複雑に絡み合い、私たちの...

2023-10-21 オンライン(Zoom) お申し込み
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
50. 総合特別講義Ⅴ「DX(デジタルトランスフォーメーション)による地域課題解決」

50. 総合特別講義Ⅴ「DX(デジタルトランスフォーメーション)によ...

本講義は、沖縄の最重要課題として子どもの孤立や貧困等の地域が抱える課題について、地域とのつなが...

2023-10-15 オンライン(Zoom) お申し込み
畑中 寛(地域連携推... 共通教育科目 
49.琉大特色・地域創生特別講義Ⅴ 「政策立案能力強化プログラム」

49.琉大特色・地域創生特別講義Ⅴ 「政策立案能力強化プログラム」

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015...

2023-10-07 オンライン(Zoom) お申し込み
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
39. 人間と宗教

39. 人間と宗教

 授業のテーマは東洋の宗教です。  東洋の宗教といえば、一般に仏教がその代表とされています。し...

2023-10-05 共通教育棟2-305教室 お申し込み
寺石 悦章(人文社会... 共通教育科目 
40.ことばの構造と意味

40.ことばの構造と意味

日頃何気なく使っている「ことば」の裏に潜む精緻な仕組みと、その仕組みによって伝えられる意味につ...

2023-10-05 共通教育棟3号館104教室 お申し込み
吉本 靖(国際地域創... 共通教育科目 
48. キャリアデザインとジェンダー

48. キャリアデザインとジェンダー

本科目はキャリア形成におけるジェンダーの問題やダイバーシティ推進に関する学生の自発的な学びを促...

2023-10-05 オンライン(Zoom) お申し込み
畑中 寛(地域連携推進... 共通教育科目 
54. 日本語教育各論Ⅱ

54. 日本語教育各論Ⅱ

日本語教材研究Ⅰ・Ⅱ:現代日本語の文法について考える(教科書必要) 日本語教育各論Ⅰ:会話分析を...

2023-10-05 地域国際学習センター2... お申し込み
名嶋 義直(グローバ... 共通教育科目 
45. 人間と物理学

45. 人間と物理学

この講義では物理学の発展の歴史と現代社会の関わり合いについて講義を行う。それに加えて、様々な電...

2023-10-04 共通教育棟2号館201教室 開催終了
與儀 護(理学部 准... 共通教育科目 
52. 大学教育論

52. 大学教育論

 大学ではあらゆることが考察の対象となり得ます.そして「大学」自体もその一つです.「大学」はな...

2023-10-04 共通教育棟3号館101教室 開催終了
天野 智水(グローバ... 共通教育科目 
41. 環境と文学

41. 環境と文学

「環境文学」として呼ばれる作品群およびその研究は 1980 年代の欧米 を中心に知られるようになりま...

2023-10-03 文系講義棟114教室 開催終了
山城 新(国際地域創... 共通教育科目 
43. インテンシブスペイン語Ⅱ

43. インテンシブスペイン語Ⅱ

本講義は、スペイン語の初級レベルの「読み・書き・聞き・話す」能力を身につけることを目的とします...

2023-10-03 共通教育棟3号館303教室 開催終了
福地 恭子(国際地域... 共通教育科目 
42. インテンシブフランスⅡ

42. インテンシブフランスⅡ

フランス語の基礎会話の実践(語彙・文法・日常文化)

2023-10-03 共通教育棟3号館403教室 開催終了
デルバール・フランク... 共通教育科目 
46. 教育政策史

46. 教育政策史

現在日本で進む様々な教育改革は、米国で先行する教育政策の影響を受けている。そこで、本講義では、...

2023-10-03 共通教育棟2号館100教室 開催終了
柴田 聡史(地域連携... 共通教育科目 
47. 地域企業(自治体)お題解決プログラム

47. 地域企業(自治体)お題解決プログラム

国内における人口減少や高齢化等に伴い、これからの地域社会は大きく変化することが予想されます。そ...

2023-10-03 オンライン(Zoom) 開催終了
畑中 寛(地域連携推... 共通教育科目 
53. 日本語教材研究Ⅱ

53. 日本語教材研究Ⅱ

日本語教材研究Ⅰ・Ⅱ:現代日本語の文法について考える(教科書必要) 日本語教育各論Ⅰ:会話分析を...

2023-10-03 地域国際学習センター2... 開催終了
名嶋 義直(グローバ... 共通教育科目 
44. 物理学入門Ⅱ

44. 物理学入門Ⅱ

■講義内容/「熱と温度は違う?」、「冷蔵庫やエアコンの原理は?」、「エントロピーって何?」、「...

2023-10-03 共通教育棟2号館101教室 開催終了
安田 千寿(理学部 教... 共通教育科目 
38.宗教と世界

38.宗教と世界

 授業のテーマは西洋の宗教です。具体的にはユダヤ教、キリスト教、イスラームです。  キリスト教...

2023-10-02 共通教育棟2-305教室 開催終了
寺石 悦章(人文社会... 共通教育科目