琉球大学 主催のセミナー一覧
登録件数:82件中 41~60件を表示

60.確率及び統計
講義は平均や分散など、初歩的なところから始まり、Γ関数やガウス積分などを理論的に学びます。修了...
2025-10-01 | 共通教育棟4号館505教室 | ![]() |
小野 尋子(工学部 ... | 工学部  |

66. 批判的談話研究特論B
【背景】 社会において求められている「民主的な市民性」に欠かせないのが批判的リテラシーである。...
2025-10-01 | 国際教育センター206教... | ![]() |
名嶋 義直(グローバ... | 大学院・センターほか  |

75. 日本語A2(Japanese A2)
This is a 4 period per week class which students will study elementary four skills generally. ...
2025-10-01 | International Student... | ![]() |
MAJIMA Tomohide(グロ... | 大学院・センターほか  |

74. 日本語A1(Japanese A1)
This is the 4 times a week Japanese class to study four skills synthetically: speaking, list...
2025-10-01 | International Student... | ![]() |
MAJIMA Tomohide(グロ... | 大学院・センターほか  |

【2025年度 公開講座No.9】がん患者・家族を癒す緩和ケアの実際
沖縄県におけるがんによる死亡者数は毎年約3000人で、全死亡の1/3を占めています。がんと診断され...
2025-09-27 | 琉球大学病院3Fエント... | ![]() |
照屋 典子(医学部成... | 一般  |

【2025年度 公開講座No.1】やんばる山学校
生物多様性を紐解く世界自然遺産
数々の島々からなる琉球弧の地史を背景に、独自の進化をとげた多種多様な生物種が生息している沖縄...
2025-09-20 | 琉球大学「与那フィー... | ![]() |
大島 順子(国際地域... | 一般  |

【2025年度 公開講座No.42】自立活動に活かす臨床動作法in鏡が丘特...
特別支援学校の教育課程で設けられている「自立活動」では,1)健康の保持,2)心理的な安定,3)...
2025-09-11 | 沖縄県立鏡が丘特別支... | ![]() |
古川 卓(グローバル... | 専門  |

【2025年度 公開講座No.5】身近な海を楽しもう~サンゴ礁の生物塾~
理学部生物系教員による、サンゴ礁の海の生物やサンゴ礁環境にまつわる座学形式の講義と実地での磯歩...
2025-08-23 | 琉球大学理学部114もし... | ![]() |
中村 崇(理学部海洋... | 一般  |

【2025年度 公開講座No.20】リーダーのためのコーチング
学校でリーダーとして孤軍奮闘している学生をサポートすることを目的とし、コミュニケーションを通じ...
2025-08-15 | 文系講義棟114教室 | ![]() |
井川 浩輔(国際地域... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.21】リーダーのためのファシリテーション
学校でリーダーとして孤軍奮闘している学生をサポートすることを目的とし、学級や部活での話し合いや...
2025-08-15 | 文系講義棟114教室 | ![]() |
井川 浩輔(国際地域... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.13】親子で学ぶ 音の体験教室
音の不思議を体験しながら学べる講座です。音の振動でできる模様「グラドニ図形」の実験や、無響室・...
2025-08-10 | 琉球大学工学部1号館22... | ![]() |
渡嘉敷 健(工学部工... | 一般  |

【2025年度 公開講座No.25】命を守る授業 世界基準AHA(アメリカ...
心肺蘇生法の普及活動を基に命の大切さを学ぶ機会とし、また、学生へ未来の職業に繋げるきっかけにし...
2025-08-10 | おきなわクリニカルシ... | ![]() |
山城 美奈子(琉球大... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.35】わくわく実験ラボーDNAと不思議なプラ...
実験を通して、生活の中に隠れている不思議なサイエンスを体験し、子供たちへ科学の楽しさや親しみを...
2025-08-09 | 琉球大学農学部多目的... | ![]() |
大江 萌那(総合技術... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.25】命を守る授業 世界基準AHA(アメリカ...
心肺蘇生法の普及活動を基に命の大切さを学ぶ機会とし、また、学生へ未来の職業に繋げるきっかけにし...
2025-08-09 | おきなわクリニカルシ... | ![]() |
山城 美奈子(琉球大... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.6】性暴力 被害者も加害者も出さないため...
※今回は、第2回講義の追加募集です。 第1回:性暴力予防教育 性暴力被害の手口(SNS等)や、性...
2025-08-03 | 琉球大学 | ![]() |
山城 美奈子(琉球大... | 一般  |

【2025年度 公開講座No.31】夏休み工作教室-デスクトップPC組み立...
趣旨:既に普及しているPCについて、パーツからの組み立て体験・周辺機器(LANケーブル)の作製・そ...
2025-08-02 | 琉球大学工学部2号館21... | ![]() |
翁長 竜盛(総合技術... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.32】夏休み工作教室ーミラクル万華鏡をつく...
【趣旨】体験を通して,ものづくりの楽しさや不思議さを感じてもらい,子供たちが科学技術に親しみをも...
2025-08-02 | 琉球大学工学部2号館2... | ![]() |
仲宗根 宏貴(総合技... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.33】夏休み工作教室-電気工事を体験しよう...
【趣旨】ものづくりの楽しさや,不思議さ等の体験を通して,子供たちが科学技術に親しみを持つことを...
2025-08-02 | 琉球大学 工学部2号館... | ![]() |
渡慶次 高也(総合技... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.34】夏休み工作教室-電気工事を体験しよう...
【趣旨】ものづくりの楽しさや,不思議さ等の体験を通して,子供たちが科学技術に親しみを持つことを...
2025-08-02 | 琉球大学 工学部2号館... | ![]() |
渡慶次 高也(総合技... | 子供  |

【2025年度 公開講座No.38】生物の採集・観察 in琉球大学(8.2)
生物の観察、採集等を通して、自然科学分野への興味・関心を高めてもらう事を目的に実施します。 ...
2025-08-02 | 琉球大学地域国際学習... | ![]() |
東江あやか(地域連携... | 子供  |