HOME › SDGsの講座
SDGsの講座

登録件数:12件中 1~12件を表示

【2021年度 公開講座No.2】やんばる山学校 :世界自然遺産の登録で...
沖縄島北部やんばるの山は、琉球弧の地史を背景に独自の進化をとげた多種多様な野生動植物が生息・生...
2021-09-18 | 琉球大学「与那フィー... | ![]() |
大島 順子(国際地域... | 一般  |

14. 総合特別講義Ⅸ「地域円卓会議マネジメントの技法と実践」
本科目では、地域社会の課題の解決をめざす対話の場である「沖縄式地域円卓会議」のマネジメントを行...
2021-04-24 | ※Zoomを用いた遠隔講義... | ![]() |
畑中 寛(地域連携推進... | 共通教育科目  |

13. 総合特別講義Ⅷ「ファシリテーションの技法と地域振興」
本科目では、地域振興及び地域課題解決に活かせるファシリテーションの考え方と技法について座学とグ...
2021-04-18 | Zoomを用いた遠隔講義 | ![]() |
畑中 寛(地域連携推進... | 共通教育科目  |

12. 総合特別講義Ⅵ「クラウドファンディング実践講座」
本講座は、地域が抱える課題を解決するため新たな資金調達手法である「クラウドファンディング」とい...
2021-04-17 | Zoomを用いた遠隔講義 | ![]() |
畑中 寛(地域連携推進... | 共通教育科目  |

11. 地域企業(自治体)お題解決プログラム
本科目は、県内市町村(自治体)で行われる課題解決プロジェクトにインターンとして参加し、実際に課題...
2021-04-13 | Zoomを用いた遠隔講義... | ![]() |
畑中 寛(地域連携推進... | 共通教育科目  |

34. 日本語文法A
タスク中心に進められる日本語Aで扱う文法項目について、英語による文法解説や復習を行い、体系的に...
2021-04-13 | 地域国際学習センター ... | ![]() |
山元 淑乃(グローバル... | 大学院・センターほか  |

36. 日本語文法A2
日本語初級文法を復習し、自律的に中級以降の文法を学べる基礎的な力を養うためのクラスです。グルー...
2021-04-13 | 地域国際学習センター ... | ![]() |
山元 淑乃(グローバル... | 大学院・センターほか  |

32. 日本語A1
初級レベルの4技能を総合的に学習する週4コマの授業。ひらがな・カタカナのチェックの後、日本語の...
2021-04-12 | 理系複合棟102教室 | ![]() |
ケリ綾子・元山由美子... | 大学院・センターほか  |

33. 日本語A
初級レベルの4技能を総合的に学習する、週8コマの授業。ひらがな・カタカナのチェックの後、日本語の...
2021-04-12 | 地域国際学習センター ... | ![]() |
加藤登美子(特命講師... | 大学院・センターほか  |

35. 日本語A2
初級後半レベルの4技能を総合的に学習します。週4コマの授業です。読み練習、書き練習などは基本的...
2021-04-12 | 地域国際学習センター ... | ![]() |
ケリ綾子・元山由美子... | 大学院・センターほか  |

10. 琉大特色・地域創生特別講義Ⅸ(星空案内人養成講座)
星空案内人(星のソムリエ®)は、地域で星空や宇宙の世界、またその楽しさを教えられる人である。本...
2021-04-10 | 共通教育棟1号館118教... | ![]() |
畑中 寛(地域連携推進... | 共通教育科目  |

31. ICTの活用による地域課題解決
本科目は、地域社会が抱える様々な課題(地域経済の活性化、大規模災害対策、急速な高齢化等)の解決...
2021-04-10 | ※Zoomを用いた遠隔講義... | ![]() |
畑中 寛(地域連携推進... | 国際地域創造学部  |